まいどです!
夜のスポット、東門街。昼間っからサラリーマンがこの辺をウロウロしているのはおかしい・・と思いきや実はランチがおいしいお店が多い。
今日は前々から目をつけていた「炭焼MITSU」に訪問。東門街の通りから少し東側に行ったところにあります。

ランチは「神戸牛ハンバーグステーキコース」が2,000円で、神戸牛と明石で穫れた鮮魚が味わえる「神戸堪能コース」が2,980円の2種類。
う~む・・ビンボーリーマンにはなかなか悩ましいプライスである。よし、ここは清水の舞台から飛び降りよう!(オーバーな・・)

で、この流れでいくと、選択したのはやはり安い方の神戸牛ハンバーグステーキコース。
入ってみるとオシャレな店内。夜に来たらさぞかしオイシイお酒が飲めそうな雰囲気がプンプン。


訪問したのは12時半頃。客は私一人で店員さんもお一人でした。
で、コーススタート。
まずは前菜。右が淡路鶏のテリーヌで、あとは忘れました、すんません。
で、最初っから・・
(゚д゚)ウマー!
これは期待できそうな予感がしてきました。

お次は特製ドレッシングのサラダ。これも新鮮でシャキシャキしててうまかったです。

根菜のスープ。いいですなぁ、ここまで失点ゼロ。

本日のパスタ。これも味付けが良くってウマーイ!(´▽`*)
スパゲティ屋さんかい!って感じ。ソツがないですな。

で・・ジャジャーン!出た、大ボス。神戸牛ハンバーグステーキのお出まし。

切り分けると肉汁がジュワ~って出てきます。
食べたら、そらアナタ・・ウマいに決まってまっしゃろ!
キタ━(゚∀゚)━!

炭焼きだからこそ出る風味なのかわかりませんが、得も言われぬ旨みが後から後から出てきます。
素材の良さもさることながら、やはり作り手の腕でしょうな。絶品に仕上がってます。大ボスはやっぱりスゴかった。
付け合せのパンまでウマい。もはやケチのつけようがない。

で、締めはデサートとコーヒーを頂きました。このデザートもまたウマかった!

食後に店員さん(オーナーなのか、店長さんなのかわかりません)に話をすると気さくに応じて頂き、お店の雰囲気もエエ感じです。
夜もきっと楽しく食事ができそうなお店です。
結論、この内容で2,000円は安い!大満足でお店を後にしました。ごちそうさまでした!
関連ランキング:イタリアン | 三宮駅(神戸市営)、三ノ宮駅(JR)、神戸三宮駅(阪急)
コメントを残す